ガジェット コラム 無職

【CoCグリッパー】握力を大幅アップさせる方法

2023年1月21日

2022年の11月。
引越しするので部屋の片付けをしていたら昔買った激安握力グリッパー20kgと40kgが出てきた。
不燃ゴミでポイしようと思ったんだけど、踏ん切りがつかなくてニギニギしてたらそのまま沼ってしまいました。

ていうか引越ししたことある人はわかると思うんだけど、部屋を片付けてると信じられない量のゴミが出るのなんなんだろうね。
次の家には必要ないものと思い出をバンバン捨てていくと、6畳間+クローゼットの中だけでも90Lのゴミ袋4枚分の量になった。

とまぁ無心でポイポイしてて、実はグリッパーも1度ゴミ袋の中に放り投げたんだけど、思い直して救出。

握力計が自宅にある人なんて基本的にいないわけで、そうなると自分の握力がいくつだったか…
学生時代のスポーツテストまで遡って思い出してみると、たしか40キロ台だった気がする。

大人になってからも特にトレーニングというのをしたこともなく、ごく普通の生活をしていただけだから、それ以上にも以下にもなってないと思う。

実際、発見した40kgのグリッパーを握ってみたら右手は閉じることができるけど、左手は力が入りづらくてグシャッと閉じることができなかった。

やっぱり40kg+ちょっと程度の握力だと確認できた。

ちなみに握力計だけど、スポーツテストでよく使われる赤いやつは日本製で、通称グリップDってやつ。
僕もこれを使っていた記憶がある。

実は結構いいお値段がする。興味があったらみてみて欲しい。

 

TOEI LIGHT(トーエイライト) 握力計グリップD 日本製 体力測定 測定範囲5~100kg スメドレー式

 

安いのであれば大体2000〜3000円くらいで買える。
中でもエヌフォース(N-FORTH)の握力計がかなりの評価を稼いでいるので、多くの握力トレーニーはこれを購入しているみたい。
なので悩んだらこれを買っておけばいいと思う。僕はどっちも持っていない。

 

日本国内のスポーツジム、介護施設、学校、法人、団体で選ばれ続けて1位獲得

 

セール時に500円OFFされてることがある。

 

 

握力の鍛え方ってわからないよね

今まで腕を太くしたいとは思っても、握力(クラッシュ力)だけを意識して鍛えようと思ったことがない。

前腕の太さ=握力の強さだと思っていたんだけど、調べてみたらそういうものでもないらしい

別に腕を太くしなくても、使われていない筋繊維を発達させれば一度に発揮できるパワーがアップするようで。

そこで疑問なのは「どうやって使われないない筋繊維発達させんねん」ってことなんだけど
これはどうやらめっちゃ硬いグリッパーを本気で握り込むのがいいらしいって事がわかった。

 

 

CoCグリッパーのガイドを購入する

めっちゃ硬いグリッパーっていっても握力計持ってないし、具体的に何キロを買えばいいのかわからない。

なので今後買い増ししていくことを見据えて、握力グリッパー世界No,1ブランドのアイアンマインドのキャプテンズ・オブ・クラッシュハンドグリッパーのガイドを買った。

 

ガイド 27kg
スポーツ 36kg
トレーナー 45kg
ポイントファイブ 54kg
No.1 63kg
No.1.5 75kg
No.2 88kg
No.2.5 108kg
No.3 127kg
No3.5 146kg
No.4 165kg

 

CoCのグリッパーは11段階の強度があってガイドは一番柔らかいやつ。約27kgの強度。

 

握力強化を図る上でアイアンマインド社のハンドグリップ、キャプテンズオブクラッシュはその独自性と高いコストパフォーマンスで世界No.1ブランド

 

ちなみに一番硬いのはNo.4ってやつで約165kgの強度がある。

柔らかいグリッパーは握力を鍛える上で必ず必要だと握力界隈の先人が言っていたので慣れる意味合いもあってまず購入。

 

アルミニウムボデーでめちゃくちゃ格好いい

シンプルで高級感があっていい。

嬉しくてポケモンGOをやりながらニギニギしてたらアスファルトの上に落とした
重いバネ部分から落ちたからアルミ部分に傷はつかなかったんだけど、それでもバネに傷がついてショックで涙が出そうになりました。

買ったばかりのスマホを落とした時と同じ感覚。
時間が経てばどうでもよくなるやつ。

家の中での扱いも注意が必要で、フローリングに落としたら床が凹みます

しかも握る部分が滑り止め加工されてギザギザしてるから、とにかくいろんなものを傷つけまくるんです。ヤマアラシみたいですね。

良くも悪くも金属の塊なので、いろいろ厄介だと思いました。

 

握り込むテクニックがある

力が入りやすい角度、セットする位置があるんだと実感。

どの関節にグリッパーを引っ掛けた時が力が入りやすいかは体感に個人差があるから
ガチ握力トレーニーの真似をしてみたり、とにかくいろんなパターンを自分で考えて握ってみたらいいんだと思う。

大体3週間くらい、このガイドでフォームを確認して激安の40kgを握ってた。

握り込むフォーム確認は柔らかいグリッパーを使ってやらないと先に疲労がきてしまって研究できなくなるから、やっぱりガイドは最初に買って正解だと思った。

 

CoCグリッパーのNo.1を購入する

ガイドの27kgと激安グリッパーの40kgの強度だと負荷が全然足りないと感じてきたので、No.1を購入。強度は約64kg。

 

数多くのハンドグリップの中でも、最も速くパフォーマンスの向上が期待できると言われている

 

まぁまぁ、これくらいいけるやろ

って感じで買いました。

ガイドと比べてバネが一回り太くなりました。
それでも握り始めは柔らかいので、徐々にグググっと力を込めていくんですが、残り2cmくらいからビクともしません。

絶望的に硬すぎて閉じる事ができませんでした。

いきなり24kgの負荷アップは無謀だったようで、No.1を買ったことを後悔したのでした。
もう少し軽いのにすればよかった、と。

「絶対無理、こんなの無理」
って言葉を発してました。

 

ホースバンドを買う

No.1の硬さに絶望しながら近所のカインズホームでホースバンドを購入。
サイズは27mm〜51mmネジ頭がマイナスのやつ。コインで回せます。

値段は100円ちょっと。

よく紹介されているカクダイの強力キカイバンドじゃなくても、少なくともNo.1(64kg)に装着するくらいならノーブランド品でも余裕。
僕はこの先もっと強いグリッパーを買っても激安ホースバンドでいく。

強度に負けて壊れたらその時どうにかする。

 

材質:ステンレス、鋼・バンド幅:12ミリ・最大締付トルク:7.8N・m

 

まぁ外径だけ気にして、あとは好きな会社のバンドを買えばいいと思う。

そんでこの際だからドライバーがないって人向けに、ぼく個人的に神なツールを紹介しておく。
初めてドライバー買う人はこれ買っておけば間違いない。

 

・入数:6本組・セット内容:+1・+2・+3・-4・-5・-6

 

 

まぁいわゆる多機能ドライバーなんだけど、これ1本持ってれば他に±揃える必要ないから(精密以外)一家に一本あると便利。家具とかの組み立てバラシは大概これでなんとかなる。

 

CoCグリッパーNo.1を攻略する

ここからが本題なんだけど、結果的に1ヶ月でNo.1を閉じれるようになったんです。
嬉しい。

なので、どういうトレーニングをしたのか紹介しておこうと思う。

 

① 全力で握りまくる

中途半端に力を込めても成長しないんです。
本気中の本気、つまり本気で握り込みます

まぁホースバンドをつけたところで初めのうちは全然閉じれませんが。

毎回本気で握り込むために、1回握ったら5分くらい間隔を開けて体力を回復させます。
で、また本気で握り込みます。反対の手も使って無理矢理閉じてみたり。

それを何回やるかなんですが、何回かやってるとどっかしら痛みが出るんでそしたらやめてました。

上の階の住人の騒音でイライラしてる時はめっちゃ力でました。アドレナリンでてたんでしょうね。

 

② 手、指が腱鞘炎を起こす

トレーニングの翌日は手のひらに打撲したような鈍い痛み指の関節も全部腱鞘炎でしかも手首も痛くてすっごく不安になりました。
だってこんなに痛がってる様子の握力トレーニーいなかったし。

あと薬指と小指にどうしても豆ができるので、それが嫌で途中から手袋をしてやるようになりました。
手の豆は努力の証なんだろうけど、僕はそういうのが嫌です。

 

抜群のグリップ力、まるで素手のようなフィット感

 

この手袋はマジックテープで手首を締めるんですけど、キツく締めると手首が痛くなりづらいことに気がつきました。

そこで手首に養生テープを巻いてトレーニングするようになるんだけど、
養生テープを手首に巻いてトレーニングしてるやつ世の中に一人だけだと思います。

でもこれ剥がす時にいちいち痛いのでたまらずにリストラップを購入

 

【調整し易い62cm】トレーニング 筋トレ サポーター ウェイトトレーニング 手首 固定 (左右2枚組)【全6色】

 

 

これの効果には驚きました。手首がガッチリホールドされて、全力で握っても手首が平気です。
気のせいかパワーアップした気分になります。

リストラップってうるさいデザインのものが多くて。
これはすごくシンプル&激安品だけど、これで十分ですね。

だって養生テープでも大丈夫だったんだから。

これで手首の保護は完璧。

だけど手のひらの打撲のような痛みと指の腱鞘炎は対策のしようがなかった。

③ 5日くらいすると治る

あらゆる手の痛みは5日くらいすると完全に無くなります。

とにかく痛みが無くなるまでトレーニングしたい欲を押し殺して休息です。

最初の頃は無理してやってたんですけど、無理してもやれないほど痛かったですから。
とにかく毎回完治させてました。

 

④ なんか前回よりも閉じれるようになってる

不思議なことに完全回復させてからやると毎回記録更新するんです。
ほんと不思議です。

① ホースバンドつけて全力で握りまくる
② 手、指が腱鞘炎を起こす
③ 5日くらいすると治る
④ なんか前回よりも閉じれるようになってる

の繰り返し。

つまり1ヶ月のうちに6回くらいしか握力トレーニングをしてないことになる。
そう思うと不思議ですよ。

始めはあまりの硬さに絶望してたのに、たった6回ほどトレーニングしたら閉じれるようになるんだから。

しかも回を重ねていくたびに、手に負うダメージも減っていくんです。

出力に余裕が出てくるから、手のひらがバネの力に負けてズルッといくこともなくなって手袋なしでも豆ができない。

 

閉じれるようになった

あまりの硬さに絶望していたグリッパーが見事に閉じてます。

右手はホースバンド無しでも閉じれるけど、左手はもう少し時間がかかりそう。
ちなみに両前腕とも太さは26cmで、トレーニング前から全く太くなってない。

 

ウォームアップはじっくりやった方がいい

アイアンマインド社が握力強化トレーニングに向けて3段階のグリッパーを活用することを推奨しているんだけど、その通りだと思った。

ウォームアップ用、普段使い用、チャレンジ用の3本(以上)必要だと思った。

前腕をしっかり暖気運転させずにいきなり高負荷をかけると手のどこかが壊れるってことも経験した。

とにかく柔らかいグリッパーを使って、ウォームアップはしっかりやった方がいい。

 

2023年の目標

CoCグリッパーNo.1.5(約75kg)を閉じたいです。

 

航空機にも使用されるプレミアム素材で形成され、精緻な加工(ローレット加工)を施しています

 

それとガチの握力トレーニーの動画を適当に検索してみて欲しいんだけど、硬いグリッパーを閉じる前に手をモジモジさせてる人めっちゃいるんです。
これは一番力が入りやすいベストポジションとパワーを爆発させるタイミングを測ると自然とこうなっちゃうんだよね。
僕もそうだから、ちょっと頑張って止める努力する。

完全にただの想像だけど、GACKTはそんなことしないでクラッシュさせると思う。

以上です。

-ガジェット, コラム, 無職

© 2024 こてつの自由帳 Powered by AFFINGER5