やっとの思いで書いた記事。
Twitterで拡散できたら集客も効率的になります。
せっかくなので、アイキャッチ画像付きで投稿しましょう。
これはTwitterカードと呼ばれるもので、アフィンガー5を使って入れば簡単に設定できます。
アイキャッチ画像付きで投稿すると、見てもらえる確率が高くなります。
Twitterカードの設定方法
ダッシュボード→AFFINGER5管理→SNS→Twitter設定→Twitterのユーザー名を入力→Twitterカードサイズの大にチェック→保存
設定ができたら”Card Validator”で確認します。
”Card Validator”はTwitterカードが正しく設定できているかを確認できるサイトです。
確認の仕方
表示したい記事のURLをCard URLに貼り付けてPreview cardをクリック→右側にアイキャッチ画像付きのTwitterカードが表示されていれば成功。
タイトルとURLボタンを活用しよう
記事内にある”この記事のタイトルとURLをコピーボタン”か”コピーするボタン”を使うと効率よく作業ができます。
これはあくまでも時短です。
もちろんアドレスバーからコピーしてもOKです。
Twitterに投稿してみる
コピーしたURLをツイートに貼り付ければ、すぐ反映されます。
まとめ
Twitterからブログに流れてくる人は想像以上に多いです。
アイキャッチ画像付きツイートで集客UPが期待できるので、オススメです。
と言っても、僕のフォロワー少ないんですけどね!
アフィンガー5はこちらから>>